こんにちは、森田です。
連日の猛暑の中、熱中症の記事を書いていたら、
医師から見た「熱中症の見分け方」を教えて。
とご連絡をいただきましたので、自宅で出来る簡単なものを2つご紹介します。
まず舌。
舌乾燥
熱中症で体から水分が奪われると(つまり脱水症状)ベロも乾燥してきます。
乾燥している舌
↓↓
ちなみにこちらは健康な人の舌。
水分含有量がだいぶ違いますね。
口の中の水分が減るので、ベロだけでなく口の中全体が少しネバっとする感じがすると思います。
皮膚の乾燥
これは、「皮膚ツルゴール低下」といいますが、簡単に言うと・・
「皮膚の水分が失われて張りがなくなった状態」
です。
こちらのツイートのイラストがわかりやすいですね。
"@snow_belltree: 今日、脱水になっていないかスタッフ全員、上司にチェックされた
— 今 真知 (@konmaci) 2018年7月19日
手背を軽くつまみ2秒以内に元に戻らないと脱水状態の可能性
今日は3人アウトでした
pic.twitter.com/yHlMkARxMT"これはやらねば!
もちろん発熱も大事な兆候です(ま、それは測ったり触ったりすればわかりますよね)。
でも、炎天下や大量に発汗したあと直感的に
(;´Д`)「なんか変!」
と感じたらもう熱中症と思っていいと思います。
その時は経口補水液!ですね。
以上、超簡単!自宅で出来る『熱中症』の見分け方、でした。
あわせて読みたい
【医師直伝】3分で分かる『熱中症』予防と対策の基礎知識から経口補水液の作り方まで